2008/08/11 06:01:00
根室支庁は
北東部はオホーツク海に、南部は太平洋に面しています。
北方領土を除いた海岸線の長さは、約479キロメートルと
全道の約16%を占めています。
面積は、約8,534平方キロメートル(北方四島を含む)で、
全道の10.2%
北方四島を除いたときの面積は鳥取県の広さとほぼ同じです。
平成17年国勢調査によると総人口84,057人、
平成12年と比較すると、総人口では2,436人の減少、市町別
にみても、中標津町がわずかに増加しているほかは減少しています。
人口密度は24.0人/平方キロメートルで、
全道平均71.8人/平方キロメートルに比べて半分以下となっています。
根室半島及び沿岸部では、海洋性気候、内陸部では、
大陸性気候を示し、年平均気温は、5度~7度と冷涼であり、
オホーツク海域は、冬期間流氷に閉ざされ、厳しい寒気に見舞われます。
また、春から夏にかけて海霧におおわれることが多く、霧日数は例年100日
前後にも達します。(平成18年の年間霧日数 107日)
北東部はオホーツク海に、南部は太平洋に面しています。
北方領土を除いた海岸線の長さは、約479キロメートルと
全道の約16%を占めています。
面積は、約8,534平方キロメートル(北方四島を含む)で、
全道の10.2%
北方四島を除いたときの面積は鳥取県の広さとほぼ同じです。
平成17年国勢調査によると総人口84,057人、
平成12年と比較すると、総人口では2,436人の減少、市町別
にみても、中標津町がわずかに増加しているほかは減少しています。
人口密度は24.0人/平方キロメートルで、
全道平均71.8人/平方キロメートルに比べて半分以下となっています。
根室半島及び沿岸部では、海洋性気候、内陸部では、
大陸性気候を示し、年平均気温は、5度~7度と冷涼であり、
オホーツク海域は、冬期間流氷に閉ざされ、厳しい寒気に見舞われます。
また、春から夏にかけて海霧におおわれることが多く、霧日数は例年100日
前後にも達します。(平成18年の年間霧日数 107日)
PR