忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北見・薄荷蒸溜館

平成14年12月10日、ハッカ記念館に蒸溜実演の場ができました。dc96d70d.jpeg
ハッカの歴史と蒸溜機の数々が展示されています。
 
○世界一の北見のハッカ

 北見の薄荷草は、
山形県から旭川市・湧別町を経て明治34年ごろ持ち込まれたと
言われてます。
ハッカは、北見の自然条件によく合い、また商品価値も非常に
高かったため、急速に広まりました。

 昭和9年には、ホクレンの薄荷工場が操業を始め、
HOKUREN(ホクレン)ブランド」としてアメリカへ初輸出されました。
これが高い評価を受け、北見のハッカが世界市場に君臨するようになります。

最盛期の昭和
14年ごろには、作付面積約2万ヘクタール、世界市場の70%
北見のハッカが占めるほどでした。
しかし、第
2次世界大戦が始まってしまい、ハッカの輸出が停止し、食料増産の
ためにハッカの作付制限が強化されたため、大幅な減反を余儀なくされます。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性