忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北海道の政治家
 
五十嵐広三

(元建設大臣、元内閣官房長官、元社会党代議士、元旭川市長)1975_1.jpg
1943年に道立旭川商業学校卒業後、雑穀商・
民芸会社・地方新聞社などを手広く経営。
また北海道の文学者やアイヌ民族との親交も深い。
 
1963年(37歳)のとき社会党から旭川市長に立候補
して当選。
当時の全国最年少首長となる。
3期12年の市長在任中は日本初の恒久的な「歩行者天国・平和通
買物公園(1972年)」、「旭山動物園(1967年)」を開設するなど、
アイデア市長として全国に知られた。
 
旭川市長辞職後に、1975年、1979年の2度にわたり北海道知事選挙
で革新統一として立候補
するも、いずれも保守系現職の堂垣内尚弘に敗れる。
1980年、第36回衆議院議員総選挙に日本社会党より出馬し初当選
(旧北海道2区)。以後通算当選5回。
1993年、細川内閣において建設大臣に就任し、歴代大臣として初め
て長良川河口堰事業の見直しに着手する。
ただし、撤回・廃止等には至らず、結局2代あとの建設大臣野坂浩賢
が運用開始に踏み切った。
1994年、村山富市内閣の内閣官房長官として自社さ連立政権を支える。
1996年、政界を引退。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性