上富良野町
2009/07/25 00:18:34
上富良野町
12,071人 (人口、2009年3月31日)
1897年(明治30年)三重県から入植、
初めて開拓の手が入り富良野村が設置。
上富良野(当時の名称は富良野村)で
その後他の地域が開拓された。
上富良野町は、
北海道のほぼ中央部に位置し、北から東にかけて
美瑛町と新得町(十勝支庁)、南富良野町、
南から西にかけては富良野市と中富良野町に隣接しています。
旭川市へは約46km(国道237号利用約1時間)、
旭川空港へは約35km(車で約45分)、
札幌市へは約140km(国道237、38、12号利用 約3時間、国道237号、
道央自動車道利用 約2時間15分)、
帯広市へは約136km(国道38、237号利用約2時間45分)の距離にあります。
観光施設としては
十勝岳温泉(国民保養温泉地)
吹上温泉
フラワーランドかみふらの
ファーム富田・ラベンダーイースト
日の出山公園ラベンダー園
深山峠
トリックアート美術館
千望峠
土の博物館「土の館」
かんのファーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL