2008/10/08 00:46:19
中堅作家など条件
「彫刻公園」は洞爺湖を囲む虻田町(あぶた)、壮瞥町(そうべつ)、
洞爺村(とうや)の三町村の共同事業として行うこととなり、
委員は三町村の町村長、議会議長、教育委員長、教育長、
北海道胆振支庁地方部長、同胆振支庁振興課企画室長で
構成し、「とうや湖ぐるっと彫刻公園設置委員会
(会長虻田町長)」が平成元年に設立されました。
彫刻作家の選定には、
顧問に北海道立三岸幸太郎美術館館長、
北海道立近代美術館館長を、作家選定評価委員に
北海道立近代美術館学芸部長、同館学芸第一課長、
札幌芸術の森美術館副館長。
作家選定としては、現に活躍している将来性のある中堅作家であること、
彫刻作品は洞爺湖周辺に半永久的に展示に耐えうる素材であること、
作品の大きさや色彩、設置場所については国立公園地内であるため、
自然公園法に合致することを条件としました。
洞爺村(とうや)の三町村の共同事業として行うこととなり、
委員は三町村の町村長、議会議長、教育委員長、教育長、
北海道胆振支庁地方部長、同胆振支庁振興課企画室長で
構成し、「とうや湖ぐるっと彫刻公園設置委員会
(会長虻田町長)」が平成元年に設立されました。
彫刻作家の選定には、
顧問に北海道立三岸幸太郎美術館館長、
北海道立近代美術館館長を、作家選定評価委員に
北海道立近代美術館学芸部長、同館学芸第一課長、
札幌芸術の森美術館副館長。
作家選定としては、現に活躍している将来性のある中堅作家であること、
彫刻作品は洞爺湖周辺に半永久的に展示に耐えうる素材であること、
作品の大きさや色彩、設置場所については国立公園地内であるため、
自然公園法に合致することを条件としました。
一周36.5キロメートルの湖畔に、生の賛歌をテーマとした彫刻群です。
作家と自然の対峙が湖畔に瑞々しい魅力と感動の空間をつくりました。
作家と自然の対峙が湖畔に瑞々しい魅力と感動の空間をつくりました。
「人と自然がふれあう野外彫刻公園」として、湖畔に全58基を配しています。
彫刻をめぐって自然と彫刻アートとの調和をお楽しみください。
彫刻をめぐって自然と彫刻アートとの調和をお楽しみください。
PR