2010/05/23 00:06:04
後志管内古平町
1996年2月10日午前8時10分頃、
古平町側の坑口付近において
岩盤(最大高さ70m・最大幅50m・最大厚さ13m・体積11,000㎥・重さ27,000tと推計)が崩落。
古平町側の坑口付近において
岩盤(最大高さ70m・最大幅50m・最大厚さ13m・体積11,000㎥・重さ27,000tと推計)が崩落。
トンネル内を走行中だった北海道中央バスの
積丹町余別発小樽駅前行き路線バス(乗客18名、運転手1名)と、
後続の乗用車(1名乗車)の2台が直撃を受け、20名全員が死亡した。
積丹町余別発小樽駅前行き路線バス(乗客18名、運転手1名)と、
後続の乗用車(1名乗車)の2台が直撃を受け、20名全員が死亡した。
トンネル内の事故現場は多数の瓦礫に塞がれ、内部に閉じ込められた車の様子が
確認出来ず、さらに、巨大なまま上部に残留している岩盤を除去しない限りは再崩落
の危険があり、内部に入ることができなかったため、岩盤を発破により海側へ滑らせ
て除去することとした。
確認出来ず、さらに、巨大なまま上部に残留している岩盤を除去しない限りは再崩落
の危険があり、内部に入ることができなかったため、岩盤を発破により海側へ滑らせ
て除去することとした。
しかし、内部にいる人が生存している可能性も考慮し、岩盤除去に使用する爆薬の量
が制限されたため、岩盤除去作業は難航した。
が制限されたため、岩盤除去作業は難航した。
PR