2011/07/15 00:29:23
北海道人のルーツ
明治2年<北海道分領支配制度>
北海道の分領支配11カ国86郡を一国ごとに紹介します。
本州の県人が、津軽海峡を渡って北海道に入ってきました。
釧路国
国 名 |
郡 名 |
管轄者 |
支配期間 |
備 考 |
|
|
足寄郡 |
兵部省 |
2.9.14-3.1.8 |
兵部省は会津降伏人処置のため |
|
|
福山藩 |
3.5.3-4.6 |
旧福山藩 (備後国南部、備中を領有) |
|
|
|
白糠郡 |
兵部省 |
2.9.14-3.1.8 |
兵部省は会津降伏人処置のため |
|
|
福山藩 |
3.5.3-4.6 |
旧福山藩 (備後国南部、備中を領有) |
|
|
釧路国 |
阿寒郡 |
兵部省 |
2.9.14-3.1.8 |
兵部省は会津降伏人処置のため |
|
(くしろ) |
福山藩 |
3.5.3-4.6 |
旧福山藩 (備後国南部、備中を領有) |
|
|
7郡 |
網尻郡 |
広島藩 |
2.8.28-3.10 |
旧広島藩 (安芸国と備後国の半分を領有) |
|
|
釧路郡 |
佐賀藩 |
2.8.17-4.8 |
旧肥前藩 |
|
|
川上郡 |
|
|||
|
厚岸郡 |
|
PR