忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1879年(明治12年)                
内務大臣伊藤博文の意見書によって,北海道の炭鉱(幌内炭鉱)・鉱山(硫黄山)      
での囚人労働が始まる。樺戸(月形町),空知(三笠市),釧路(標茶町),網走(網走市),      
  十勝(帯広市)に集治監が作られる。      
                       
4月4日 琉球藩を廃止、沖縄県とする              
6月4日 東京招魂社を別格官弊社とし、靖国神社と改称(内務・陸軍・海軍3省の管理とする)
8月1日 日本最初の損害保険会社開業(東京海上火災保険会社)          
幌内炭鉱が開かれる                  
仁木村の成立。仁木竹吉(にきたけよし)ら360余名が徳島県(現在の徳島吉野川市)      
  から集団で入植したのが和人定住の始まりで、翌年に仁木村が成立した。        
  仁木町の名は仁木竹吉にちなむ。              
10月 千歳村で初の寺子屋式教育を始める(現千歳小学校)      
12月6日 函館の大火                  
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性