2011/11/23 00:51:59
1901年(明治34年) |
|||||||||
1月1日 | 私立北鎮尋常高等小学校として設立 旧第七師団私設教育所として開設 | ||||||||
2月3日 | 福沢諭吉死去(享年68歳) | ||||||||
4月20日 | 東京の日本女子大学開校式(校長成瀬仁蔵、来賓渋沢栄一、大隈重信、ケーベル等の祝辞あり) | ||||||||
4月 | 阿寒小学校の前身、舌辛簡易教育所として開設 | ||||||||
5月2日 | 伊藤首相、財政をめぐる閣内不統一により辞表提出 | ||||||||
6月2日 | 第一次桂太郎内閣設立 | ||||||||
7月 | 近文第5尋常小学校設立 | ||||||||
10月23日 | 田中正造、足尾鉱毒事件で衆議院議員を辞職 | ||||||||
11月18日 | 官営八幡製鉄所、作業開始 | ||||||||
12月10日 | 議会開院式還幸の御途、前代議士田中正造、足尾銅山鉱毒事件の直訴を行う | ||||||||
12月27日 | 学生の鉱毒地視察、906名参加 | ||||||||
12月29日 | 食堂車が東海道線急行列車に登場 | ||||||||
※ | 京極小学杖の前身開設。 | ||||||||
※ | 札幌の3新聞が合同して北海タイムスを創刊する | ||||||||
内閣総理大臣 伊藤博文(明治33年10月19日~明治34年5月10日) | |||||||||
西園寺公望(明治34年5月10日~明治34年6月2日) *臨時兼任 | |||||||||
桂 太郎 (明治34年6月2日~明治39年1月7日) |
PR