忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]  New!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 

鮎田塾

当別神社の入口鳥居の近くに、「鮎田塾」の碑がある。
案内看板には、仙台藩岩出山支藩の家老であった鮎田如牛は、
藩主伊達邦直の命を受け明治5年(1872年)6月本町に建てられ子弟の教育を
始めた本町初の教育施設とある。
 
明治2年から明治5年6月までのことを調べてみたいと思った。


(写真は、鮎田如牛の碑と解説の看板)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
上家二三夫
性別:
男性