忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]  New!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  

北海道内のおもな義経伝説 8photo_k11.jpg

 

江差町  義経の馬岩
愛馬を残して北へ向った義経。
白馬はそのまま白い岩となり、今も主人の帰りを待ちわびて


待ち続ける義経の愛馬。馬岩 (江差町鴎島)

桧山道立公園の中心地、江差町。
江差港の沖に鴎が翼を広げたような形をしている島が鴎島です。
鴎島の東側、えびす浜に面した波打ち際に、白馬が首をあげ
いなないているかのように見える岩があります
ここに義経の愛馬が、今もなお帰らぬ主人を待ちわびています。

津軽の三厩で33晩渡海を祈り続けた義経は 白髪の老人に
3頭の白い馬を与えられます。
これが三馬屋(三厩)の地名の起こりと伝えられています。

さて、江差にたどりついた義経は、 ここに愛馬を残してさらに北へ向っていきました。
白馬はそのまま白い岩となって残っています。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
上家二三夫
性別:
男性