忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



増毛町
 
留萌(るもい)支庁管内の町。img435f2652928f1.jpg
1900年(明治33)町制施行。

町名はアイヌ語マシケ(カモメの多い所の意)に
よるなどの説があります。
日本海に面し、JR留萌(るもい)本線
国道231号が通じ増毛町
 
天保(てんぽう)年間(1830~44)に漁民が許可されて
道南から入り漁業集落が形成され、
「千石場所」とよばれる
ニシン漁の好漁場でした。
現在も増毛港を中心に、サケ、カレイ、エビ、イカ、タコ、ホタテガイ
などの漁獲と水産加工が行われ、
栽培漁業も推進されています。
 
海岸西部の増毛町
展開し、南部町境にそびえる暑寒別岳の山麓(さんろく)にはスキー場
や森林公園(渓流の森)があり、ともに暑寒別天売焼尻(てうりやぎしり)
国定定公園の一部となっています。
 
交流促進施設「元陣屋」(1996開設)、
北海道指定文化財「旧商家丸一本間家」(2000公開開始)
などの施設もあります。人口5708(2005)。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性