忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



函館市

函館市(はこだてし)は、
北海道内では旭川市に次ぐ第3の人口。
286,818人(20081231日)

地名の由来は、320px-Hakodate.jpg

1454年南部氏との戦いに破れた
津軽の豪族・安東政季を擁し、武田信広らと共に
蝦夷地に渡った河野政通が、函館山の麓(現在の弥生町付近)
に築いた館(「宇須岸館」とも「河野館」とも呼ばれる)
が箱に似ていたため
箱館と呼ばれるようになり、
明治時代になって
函館と改められたとされるが、諸説ある」

 明治の開拓使時代には出張所や支庁が置かれた。

その後それらが廃止され北海道庁が設立されるまでの
わずかな期間には、函館県の県庁所在地でもあった。

地理的に本州に最も近い港町であるため明治時代から海運は発達し、
北海道と本州との連絡としてかつては青函連絡船が、
そして今なお定期フェリーが青森との間に就航しており物流の結節点となっている。

 

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性