忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



函館市電
 
 函館の観光には、
市電に乗るのが安上がりで町が良くわかります。ky1.jpg
市電が走っている街は珍しくなりましたが、
情緒があって街並みを楽しめます。
 
函館の市電の歴史は1897年(明治30年)亀函馬車鉄道が
起源で馬車鉄道でした。
弁天町(後の函館どっく前)から東川町(後の東雲町)間を開業。
 
1913年(大正2年)東雲町(後の労働会館前)から
湯川間が電化(北海道初の路面電車)。
 
1918年(大正7年)札幌で路面電車が走り始める(北海道で2番目。昭和2年に市営化)>
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性