2010/04/06 00:13:11
北海道の歴代知事
堀 達也(ほり たつや、1935年11月22日- )は、日本の政治家・元地方公務員。
北海学園理事。
1995年から北海道知事(第5代)2期8年務めた。
札幌大学前理事長。東京農業大学客員教授。
樺太敷香郡泊岸村(サハリン)出身。網走支庁遠軽町で育つ。
1958年、北海道大学農学部を卒業し、北海道庁に入庁。
土木部次長、知事室長、北海道公営企業管理者、横道孝弘知事の下で副知事
などの職を経て、1995年に北海道知事選に無所属(新進党・日本社会党・公明・
民社協会推薦)で出馬し、伊東秀子を破って初当選する。
2期目も無所属ながら自由民主党・民主党・公明党・自由党・社会民主党・民社
協会の推薦を得て再び伊東秀子を破り、圧勝した。
1997年
北海道拓殖銀行破綻後、非常事態宣言を表明し、北海道の構造改革を呼びかけたが、公共事業の支出で逆に道の財政を悪化させてしまい優秀な人材を道外に流失させた点について、怩たる思いだと述懐している。
3期目出馬を当初は模索したが民主党が政治スタンスが自民党寄りとして独自候補を模索し、自民党も推薦を見送る公算となったことから出馬を断念した。
知事退任後、2004年に札幌大学理事長に就任したが、2009年に退任した。
PR