2010/04/07 00:19:47
北海道の歴代知事
高橋はるみ
(たかはしはるみ、1954年1月6日- )は、日本の政治家。
北海道知事(2003年4月23日-)。旧姓新田。
富山県富山市出身。
自民党の支援を受けて北海道知事に立候補して当選した。
一橋大学経済学部卒業。祖父は富山県知事を2期8年務めた
高辻武邦。
父は日本海ガス社長・インテック創業者新田嗣治朗。
弟に日本海ガス社長・元日本青年会議所会頭の新田八朗。
1976年、一橋大学在学中、国家上級甲種経済職試験に合格。
通商産業省(当時)に入省する。同期には岡田克也、
岡田秀一(商務情報政策局長、小泉内閣総理大臣秘書官)、
勝野龍平(地域経済産業審議官、近畿経産局長)、
西村英俊(日中経済協会専務理事)、
中井毅(ジェトロパリセンター所長)など。
1985年には大西洋国際問題研究所(在パリ)研究員に。
中小企業庁課長、同省課長、2001年〜2002年に経済産業省北海道経済産業局長、2002年〜2003年に経済産業研修所長を経て、2003年に退官。
通産省での先輩にあたる町村信孝の誘いで、
2003年4月の統一地方選挙に自民党・保守新党推薦公明党支持で立候補し民主党・自由党・社民党推薦の鉢呂吉雄や完全無所属の伊東秀子を破り当選、6代目の北海道知事に就任した。
PR