忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



国後島(くなしりとう) 2
 
 江戸時代には、北海道本島から千島南部に点在していた
アイヌ人の552d72b5.jpeg領域への侵攻をすすめた松前藩が国後島にも勢力
を伸ばし、商人飛騨屋に対して「場所」と呼ばれた交易・漁業拠点
の運営を行わせていた。
飛騨屋はアイヌ人を酷使して経営を行い、不満を募らせた
アイヌ人はついに、1789年5月、国後島泊の運上屋(交易拠点)
を襲撃。
これは対岸の根室・標津方面にまで広がり、大規模な
「国後目梨の蜂起(いわゆるクナシリ・メナシの戦い)」
に発展した。
松前藩は、260名の鎮圧部隊を送り込み、
首謀者のアイヌ人37名を全員処刑して、蜂起は鎮圧された。
この結果、日本人による国後島領有は確立された。

1811年頃、ロシアの海軍軍人ゴローニンが、ロシア帝国軍に命じられた
千島列島測量のため国後島に上陸すると、日本の幕府役人は彼を逮捕し、
箱館に連行して幽閉した

1855年の日露和親条約で、国後島の日本領有は国際的に確認された。
第二次世界大戦前は、北海道本島からの船が発着した泊に国後島全体
を管轄する官庁や神社がおかれ、中心集落であった。
島の沿岸には、全域にわたり80以上もの漁業集落が点在しており、
産業としては、コンブ・サケ・カニなどの漁獲高が多く、缶詰製造で栄えた。
また、畜産、金属や硫黄の採掘も行われていた。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性