忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



釧路は霧の空港と言われるくらい霧のために着陸ができないので有名です。
 
このような霧を「海霧」(かいむ)と言います。

この「海霧」は季節に関係なく発生しますが、
春先から夏にかけて多く発
8c2e5fd5.jpegする傾向があるの
で注意が必要です。
釧路地方特有の濃霧による航空機の欠航を解消
する為に、計器着陸装置
の性能向上事業(霧対策事業)
が実施されております。
 
東京~釧路、「5~6便」(所要時間:95分)
関西~釧路、「1便」 (所要時間:125分)
名古屋~釧路、「1便」(所要時間:105分)
仙台~釧路、「1便(6月から8月の偶数日)」(所要時間:80分)
福岡~釧路、「1便(6月~10月、曜日指定)」(所要時間:140分)
札幌(新千歳)~釧路、「4便」 (所要時間:40分)

釧路駅前までのバス代910円(55分)
 
PR


網走郡美幌町と川上郡弟子屈町との境にある峠。
標高490m。大正9年に開通。
屈斜路湖の西側、国道243号の途中にあります。bihoro.jpg
峠には展望台や道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」も
あり、レストラン、売店、トイレも整備されております。
夏期は濃霧が発生することが多いのと、冬は吹雪で通行
止めになることもあります。
 
美幌峠は美空ひばり「美幌峠」に歌われ、展望台にはその
歌碑が置かれています。
また、不朽の名作「君の名は」を語り継ぐ地
「僕はこの眺望を知って、はじめて、ここを忘却の地として
選ぶ決心をしたのですよ。この雄大な景色を見れば、僕の気
持ちも判らなくはないでしょう」
 戦後大ヒットしたNHKのラジオドラマ「君の名は」
美幌峠の1シーンです。


道外から道東を訪れるには3つの空港があります。
釧路空港(釧路市)
女満別空港(網走市)
そうして中標津空港d8f4b77f.jpeg(標津郡中標津町)
です。

中標津の市街地から北4kmに空港があります。
JR標津線がありましたが、モータリゼーションと所要時間
の問題から利用者が減少し、
1989年に廃線となり、
バスに転換されました。
その間に国道272号が開通し、中標津空港が開港しました。
釧路から中標津まではバスで2時間ほどかかります。
 
東京から毎日一便が飛んでいます。


オンネトーは、
足寄郡足寄町東部にあり阿寒国立公園内に位置し
阿寒湖の西にひっそりと存在する美しい湖です。2eb40e32.jpeg
人の手があまり入っておらず、自然のままの北国に湖
の風景が広がります。
           
湖面は刻々と色を変えることから、
神秘の湖・五色沼の別名
もあります。
波の無いときには、雌阿寒岳と阿寒富士を湖面に映し出す。
阿寒湖から近い湖沼だが、流出河川の螺湾川は、東方の釧路方面
ではなく、
西方の十勝方面へと流れる。
オコタンペ湖、東雲湖と共に、北海道三大秘湖の一つとされています。
今は、絶景の場所も整理され国民宿舎やユースホステル・民宿もある
ので
女性に人気の湖です。
 
 


鶴居村
 
鶴居村は、釧路支庁管内のほぼ中央に位置し、tsurui01.jpg
東は標茶町、北西は阿寒町・弟子屈町、南は釧路湿原国立公園
を挟んで釧路市や釧路町に隣接しています。
現在、釧路支庁では唯一の村。

釧路市から車で40分、釧路空港からも約40分のところにあります。
 
全国的にも丹頂鶴の里として、冬には里に舞い戻る丹頂鶴の勇壮
を見る為に全国各地から大勢の観光客やカメラマンが訪れており
ます。
昭和27年、特別天然記念物に指定され、その後村民を
中心とす
る手厚い保護活動により、現在は600羽あまりが、
その華麗な
姿を見せてくれています。


アイヌコタン
 
北海道の東、阿寒国立公園内のまりもで有名な
阿寒湖のほとり、6e15263b.jpeg
阿寒湖畔温泉街に民芸品と踊りの里
阿寒湖アイヌコタンがあります。
 
アイヌコタンでは、アイヌ古式舞踊をはじめとする
舞踊や演劇を
上演するとともに、アイヌ生活記念館や、
森と湖の藝術館などが
あり、昔からのアイヌの生活や
文化を学ぶことができます。
また、アイヌコンタンの中には民芸品おみやげ店が数十店、
北の味
を楽しめる飲食店やアイヌ料理のお店、喫茶店などもあります。
 
 


阿寒と言えば
湖に生育する特別天然記念物のマリモが有名。
 
マリモは緑藻類に属する藻類で,本州から
北海道のいくつかの湖沼と5da21399.jpeg
北半球の北部に分布しているといわれます。
しかし、一般的に見ることができるのが阿寒です。
マリモの糸状体は1列の細胞からなり,
よく分枝して長さ0.5~3.5cm。
糸状体が岩などに付着したり,綿くずのような
状体で湖底を漂っている
が,阿寒湖などでは波など
の影響により,球状の集団を形成すると考え
られています。
大きいものでは直径が20cmを越えるということです。


阿寒湖 
 
阿寒湖は北海道東部の釧路市(旧阿寒町)にある湖。250px-Lake_akann.jpg
阿寒国立公園は1934(昭和9)年、日本で二番目に指定された国立公園。
その中心となるのが阿寒湖。
湖畔の温泉街は、一帯の観光の拠点となっている。
湖の周辺にそびえる雄阿寒岳、雌阿寒岳、2つの山をはじめ自然景観は変化に富む。
 


屈斜路湖
 
九州の阿蘇カルデラをしのぐ日本最大の屈斜路カルデラ7a06e249.jpeg
その中に横たわる巨大なコバルトブルーの湖。
 
周囲57km、面積79.3平方キロメートル、最大深度117.5mの日本
で6番目(カルデラ湖で1番)
の大きさを誇るカルデラ湖です。
 
湖心に浮かぶ中島は、淡水湖内では日本一大きい島で、周囲12km、
面積5.7平方キロメートルその巨大さが想像できるはずです。
 
湖を望む美幌峠に立ち、眼下に広がる雄大な原生林に囲まれた湖を
見下ろすと、あまりのスケールの大きさに思わず声を上げたくなるでしょう。


阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖

などの名所がある阿寒国立公園の川湯温泉の一角に、
北海道が誇る不世出の大横綱・大鵬を称えた記念館があります。taiho01.jpg
大鵬は昭和15年5月29日にロシアのサハリンで生まれ、5歳の時に
北海道岩内町
に引き揚げ、その後道内を転々とし11歳から16歳まで
ここ川湯(弟子屈町跡佐登)
で過ごしました。

川湯相撲記念館は大鵬の偉大な功績を後世に伝えるべく、昭和59年
に開館しました。
大鵬の生い立ちから引退までの半生が数多くの写真で紹介されてい
て、32枚の優勝
額(ミニチュア)や賜盃のレプリカなど、偉大な功績の
証が展示されています。
また、現役時代の名勝負を映写室で見ることも出来ます。
 
現役時代の身長は187cm、体重は153kgでした。


2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性