忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



摩周湖は1966年に布施明が歌った「霧の摩周湖
(作詩:水島哲・作曲:平尾晃)
ヒットしたことで全国に知れ渡ることとなりました。

滅多に霧が晴れることがなく、更に神秘さを高めました。
250px-Image-2008_Lake_Masshu.jpg
 
摩周湖(ましゅうこ)は、上川郡弟子屈町にある湖。
日本でもっとも透明度の高い湖のひとつで、
2001年には北海道遺産に選定されております。
急激に深くなっていることとその透明度から青以外の
光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は
「摩周ブルー」と呼ばれています。
 
噴火によって生成された窪地に水がたまったカルデラ湖
であり、湖の中央には断崖の小島カムイシュ島。
周囲は海抜600m前後の切り立ったカルデラ壁、
南東端に「カムイヌプリ(神の山)」がそびえています。
PR


弟子屈町で摩周湖
次に観光名所といえば硫黄山です。4bd1fc27.jpeg

硫黄山と云う山は知床国立公園にもあり、
こちらは知床硫黄山と呼ばれています。
弟子屈は単に「硫黄山」と呼ばれ、北海道に
おいては川湯温泉の「硫黄山」を指します。
一番の特徴は活動を続けている活火山である
ということです。

川湯温泉から約3キロに位置し、
アイヌ語でアトサ(裸)ヌプリ(山)と呼ばれ、
現在でも硫黄の噴煙があちこちから立ち上っており、
地球の心臓そのものです。
 
かつては硫黄の採掘が行われていた場所で、
硫黄山には噴火口の数が大小合わせて1,500以上あります。
成分は噴気孔により異なりますが、水蒸気や、
火山性ガス(硫化水素や二酸化硫黄など)の噴気を、
常時白い噴煙として噴出しています。
 


開陽台への道
 
開陽台の西側に広がる開陽台牧場は、fce52c38.jpeg

東京ドーム約100個分の広さを有する草地に約1000頭の乳用牛を
放牧しています。


牧場を割って延びる長い長い直線ロードは中標津町の名物
特に開陽台に向かう北19号ロードは沿道の牧歌的風景とともに、
ライダーにとって最高のシチュエーション。
ライダーはいつの日かミルクロードと呼ぶようになりました。
 
 


開陽台
は、標津郡中標津町にある標高271mの小高い丘です。210px-Kaiyodai.jpg
周囲に視界をさまたげるものがないので、
地球が丸く見える
視界330゜の大パノラマを楽しむことができます。
 
「雄大」と言える景色は全国にありますが、
まさに第一級の「雄大」を満喫できます。
中標津空港から車で15分。
 


塘路駅(とうろえき)torob1.jpg

ノロッコ号の終着駅「塘路」はラムサール条約に登録
された湿地として有名な釧路湿原がすぐそばにある駅です。
ログハウス風の駅舎には「湿原に出会える塘路駅」
という看板が掲げられていおり、
これが全国でも珍しく、駅舎は「ノロッコ&8001」と言う名
の喫茶店になっております。
 小さな駅舎には、鉄道関連の品が展示され、近隣の塘路湖は、
絶好のカヌーポイントとして親しまれています。


JR釧路駅から塘路まで

釧路湿原を往復するノロッコ号は人気があります。
 
norokko.jpg 
 
今は、何もかもスピードが求められ時代になり、
普通列車でさえ窓が開かない車両が多くなりました。
緑色の専用塗色をまとったDE10機関車と客車3両の編成。
湿原を身近に感じることができるように窓を大型化し、
開放できるようになっている。
日本一の鈍足を誇り、釧路-塘路間 27.2kmを45分程度かけて走破します。

運転期間と予約が必要なので、乗られる方は事前に調べておく必要があります。
運賃は釧路~塘路間の片道運賃おとな530円。
見所が来ると、更に減速してくれます。
ノロッコ号
 


釧路フィッシャンマンズ・ワーフ
の名物は「さんまんま」です。6a5dde13.jpeg


荒波にもまれた「秋刀魚」を香ばしく焼き、ご飯を包んだものです。

この食べ物は、釧路オリジナルです。

フィッシャーマンズに行かれた方は、まず食してみてください。



釧路フィッシャーマンズワーフ

釧路のフィッシャーマンズ・ワーフは、
平成元年にグルメ・ショップ・レジャーを中心とした
都市型のショツピングセンターです。83144674.jpeg

当時水揚げ日本一を誇った新鮮な水産物や、
お土産・銘菓などのスーベニールショップ、
最新の流行アイテムを取りそろえ
「観る・食べる・買う・遊ぶ・憩う」事が同時にできます。

Mooに隣接してEGG
EGGの愛称は《Ever Green Garden》
いつも緑の園の頭文字を取った合成語。
オールシーズン緑地のガラス張りで、小川が流れ年間を
通して緑が生い茂っています。


全国にフィッシャーマンズ・ワーフ
と名づけているところは多いのですが、
元祖はサンフランシスコです。sanfrancisco009.jpg

御存知のように、
サンフランシスコのフィッシャーマンズ・ワーフは
イタリア人漁師の船着場として栄えた場所で
ピア39という桟橋にあります。

このピア39をショツピンセンターの名前として、
付けたところもありました。
サンフランシスコはパウエル駅からケーブルカーに乗り交差点
には有名な巨大なカニのマークがあります。
このケーブルカーも観光の売り物です。

釧路は、「幣舞橋」と「花時計」でしょう。
釧路の施設「ショピングセンター」も、当初は大型のクルーザーを
設置して観光として活躍をしていましたが撤退は早く
サンフランシスコのようにいきませんでした。


d5fbdbd1.jpeg釧路駅前のメインストリート

北大通りの突き当たりに花時計があります。
この花時計の手前に
幣舞橋(ぬさまいばし)があります。

霧で有名な幣舞橋を渡って花時計が望めます。
全国的にも珍しい傾斜地に設置されたものです。

花時計には、四季に応じた花々が植えられ、
市民や旅行者の目を楽しませてくれています。


2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性