忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



深名線(しんめいせん)

深川 - 朱鞠内間は、
沿線の林産資源開発と雨竜川水系での発電shinmei_winter3.jpgを目的とした
雨竜第一ダム(朱鞠内湖)の建設にともなって建設された
鉄道で、1924年に深川 - 多度志間が雨龍線(うりゅうせん)
として開業したのが始まりである。

以降、延伸を繰り返し、1931年に幌加内線(ほろかないせん)
に改称、1932年に朱鞠内に到達した。

1937年に名雨線(めいうせん)として
名寄 - 初茶志内(後の天塩弥生)間が開業し、
1941年に朱鞠内に到達し、幌加内線に接続。
両線をあわせて深名線と改称した。

しかし、JR移行後も最大の赤字線だったことには変わりなく
道々名寄遠別線名母トンネルの開通により、
代替輸送の条件が整ってきたことから深名線(しんめいせん)、直営のJR北海道バスに転換された。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性