2011/07/12 00:43:11
北海道人のルーツ
明治2年<北海道分領支配制度>
北海道の分領支配11カ国86郡を一国ごとに紹介します。
本州の県人が、津軽海峡を渡って北海道に入ってきました
胆振国
国 名 |
郡 名 |
管轄者 |
支配期間 |
備 考 |
|
|
山越郡 |
兵部省 |
2.9.14-3.1.5 |
兵部省は会津降伏人処置のため |
|
|
斗南藩 |
3.1.5-4.8 |
旧会津藩 |
|
|
|
虻田郡 |
庄内藩 |
2.9.7-3.9 |
旧大泉藩 |
|
|
伊達藤五郎 |
4.3.14-4.8 |
仙台藩士・伊達藤五郎邦成 |
|
|
胆振国 |
有珠郡 |
伊達藤五郎 |
2.8.25-4.8 |
|
|
(いぶり) |
室蘭郡 |
伊達藤五郎 |
3.5.27-4.8 |
|
|
8郡 |
石川源太 |
2.9.12-4.8 |
仙台藩士・石川源太邦光 |
|
|
|
片倉小十郎 |
3.5.27-4.8 |
仙台藩士・片倉小十郎邦憲 |
|
|
|
幌別郡 |
片倉小十郎 |
2.9.12-4.8 |
|
|
|
白老郡 |
一関藩 |
2.8.17-4.8 |
陸奥一関藩・田村 崇顕 |
|
|
勇払郡 |
高知藩 |
2.8.20-4.8 |
旧土佐藩 |
|
|
千歳郡 |
|
PR