忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




1882年(明治15年)                
1月1日 全国人口、3670万人118人(東京98万2143人)    
3月20日 上野動物園開園                  
4月28日 東京上野の帝室博物館落成(現在の東京国立博物館)            
5月15日 徳島県人滝本五郎らが「興産社」を組織して篠路に入植し、藍を栽培。      
6月 空知集治監 市来知(現三笠)に設置              
8月 琴似屯田兵を第一、第二中隊、山鼻を第三、第四中隊に編成。          
10月10日 日本銀行開業                  
10月23日 上磯小学校七重浜分校として開設。              
11月13日 幌内煤田鉄道の幌内~手宮間が全線開通              
明治14年の開拓使官有物払下事件を発端とし開拓使は廃止。
開拓使の廃止で北海道は札幌・函館・根室の3県に分割、農商務省北海道事業管理局      
  が設置(1883年)された。                
三笠は『北海盆唄』発祥の地。三笠の地名の由来は、空知集治監にあった裏山が      
  奈良の三笠山に似ているという、囚人が望郷の念をこめて当時から三笠山と呼んでいた      
日本最北の酒蔵「国稀」創業。              
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性