2011/07/06 00:48:34
北海道人のルーツ
北海道の歴史(年表)
時代背景
1868年(明治2年)
3月 |
政府軍、蝦夷地に上陸。 |
|
|
||||
5月11日 |
政府軍は箱館を総攻撃し、18日にはついに旧幕府軍が降伏(五稜郭落城) |
|
|||||
|
(開陽丸を失ったことが敗戦を早めたともいわれている) |
|
|
|
|||
6月17日 |
諸藩の版籍奉還の勅許あり、公卿・大名らの称を廃し華族と改める。 |
|
|
||||
7月2日 |
開拓使設置。 |
|
|
|
|
|
|
7月22日 |
蝦夷地開拓のため、諸藩・士族・庶民の志願で地所割渡すべき旨を布告。 |
||||||
8月15日 |
蝦夷地を北海道と改めた。 |
|
|
|
|
|
|
※ |
北海道11国86郡が置かれる。 |
|
|
|
|
|
|
9月1日 |
明治天皇の詔により、北海道開拓の守護神として北海道鎮座祭が東京で。 |
|
|||||
|
(その後、当時の開拓使長官や開拓判官の島義勇らによって札幌) |
|
|||||
12月 |
伊達邦直は家臣に命じ北海道現地調査に行かせる。 |
|
|
|
PR