忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明治9年 <ウィリアム・スミス・クラーク>
1826年7月31日 - 1886年3月9日没
 
札幌農学校(現北海道大学)初代教頭。お雇い外国人のひとり。
専門の植物学だけでなく、自然科学一般を英語で教えた。
学生達に聖書を配り、キリスト教についても講じた。
 
マサチューセッツ州で生まれアマースト大学卒業。ドイツのゲッティンゲン大学
にて博士号取得後、アマースト大学教授となる(当時、アマースト大学に在学し
ていた後の同志社英学校創設者である新島襄が最初の日本人学生であった)。
南北戦争には北軍少佐として従軍。
マサチューセッツ農科大学(現マサチューセッツ大学アマースト校)第3代学長
に就任した。任期中には新島襄の紹介により、日本政府の熱烈な要請を受けて、
明治9年7月に札幌農学校教頭に赴任する。マサチューセッツ農科大学の1年間
の休暇を利用して訪日するという形をとった。
クラークの立場は教頭で、名目上は別に校長がいたが、クラークの職名は英語で
はPresident と表記することが開拓使によって許可され、
殆ど実質的にはクラークが校内の全てを取り仕切っていた。
8ヶ月の札幌滞在の後、翌年の1877年5月に離日した。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性