忍者ブログ
2025 05
≪ 2025 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]  New!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



244   

                                                 国道244号の道の駅  
    叫びの像「四島への道 叫び」                                                                                   


   国道244号は根室から網走に至る国道である。
 通過する市町村は根室市、別海町、標津町、斜里町、小清水町、網走市だが
別海町に112番目の道の駅「おだいとう」が今年(2012年)オープンした。
「別海北方展望塔」からは、野付半島の豊かな自然や国後島を一望できる。
ちなみに、野付半島に行くには、入口は標津町からで先端半島が別海町。
                                                  

  敷地内には北方領土返還を願い建設された「叫びの像」がある。
像は「たとえ何代かかっても取り戻す」という気持ちを表すため、老女が息子、孫を
両脇に従え、すさまじい迫力で「返せ」と叫ぶ姿が像となっている。
  高さ2.4メートルの像の先には、北方四島をイメージした高さ15mの4本のポール
がそそり立ち、像とポールの間の距離は、野付半島から国後島までの最短距離16km
にちなんで16mとなっている。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性