忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新篠津村

3,686人(人口、2009630日)
b0a454bb.jpeg

新篠津村(しんしのつむら)は、
北海道石狩支庁管内北部にある管内唯一の村。

篠津はアイヌ語の「シリノッ」(突き出たあご)の意。
「本流が同じ深さで、ゆるやかに流れる(シ・ヌッチ)」、
「大きな原野が沼(のような)(シ・ノ・ト)」等の意味。

 

新篠津村は、新篠津村(現:江別市篠津)から分村したことから名付けられた。

主産業は農業の第1次産業、第2次産業は若干の建設業・製造業とその従事者、
第3次産業は役場・農協・福祉施設・第3セクター等に勤務する職員等。

 

e3f2a98a.jpeg   新篠津村は、石狩川の流域に位置し、農地は必然的に水位が高く、
   大根等の根もの野菜はたっぷりと水分を蓄えます。
  それに加えて、新篠津村の周囲には高い山や丘がひとつもないため、
  西側の手稲連山から強い風が吹き降りて来ますので、新篠津村  
  このように、葉もの野菜づくりには絶好の条件の新篠津村ですが、
 農業に従事する若手の世代の後継者を代表とする人たちによって
 次の時代の農業を見つめた、より 安全で美味しい農産物づくり、
 そして製品開発が始まっています。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性