忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



旧田中福松邸(小樽市鰊御殿)
 
nishin.jpg
 鰊御殿
(にしんごてん)とは、
かつて北海道の日本海側に作られた
網元の居宅兼漁業施設(番屋)。

 明治~大正時代に盛んであったニシン漁で財を成した
 網元達が競って造った木造建築物。
 当時の北海道の僻地ぶりを勘案すれば、図抜けた豪華さを誇る
木造建築物で、明治中期~末期のものは和洋折衷の様式を取り入れ
ているものもあり、流行に敏感な一流の棟梁を招聘して造らせた。

 内部は多層構造となっており、1階は網元の居宅、ニシンの加工場。
2階~3階部分は漁に従事する労働者(ヤン衆)の宿泊施設、
ニシンの見張り台となっていることが多い。

 
 小樽市鰊御殿は現存する中では最大規模を誇り
明治30年頃、当時鰊大尽と呼ばれた積丹半島有数の網元田中福松
が7年の歳月をかけ泊村に建設したのを移築したものです。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性