忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



オホーツク文化283d84767.jpeg

 

北海道の最北から道東の知床半島にかけて、雄大な弧をえがくオホーツク海岸。

北海道の地名のほとんどがアイヌ語に由来しているが、
たとえばサッポロやオタルなどとくらべても、オホーツクという呼び名にはいまだに
どこか異様な、日本ばなれした響きがある。

1991年の9月と翌年の1月の2回、司馬遼太郎は北海道のオホーツク海沿岸を訪れた。
そこで、著者が目で見たもの、耳で聞いたもの、足裏で踏みしめたものを手がかりに、
はるかな時空へと想像力の翼をひろげたのが、
この「街道をゆく」シリーズの「オホーツク街道」である。

文庫本であれば2センチたらずの厚みに、縄文文化から続縄文文化、
アイヌ文化にいたるまでの1万年にもおよぶ歴史と思索の地層が堆積している。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性