2009/07/31 00:36:51
上川町
4,403人(人口、2009年3月31日)
アイヌの人々に「ペニウングルコタン」
(川上の人の村)とよばれたことから町名がついた。
大雪山のうちの一つ黒岳への登山口には、
北海道有数の温泉街である層雲峡温泉がある。
大雪高原温泉の秋の紅葉は「日本一の紅葉」として知られ、
紅葉時期には交通規制がなされるほど混雑する。
ラーメン日本一の町として「上川ラーメン」にも力を入れている。
層雲峡・層雲峡温泉街には層雲峡ビジターセンターなどがある。
流星の滝、銀河の滝を中心とする数多くの滝や、小函(こばこ)、
大函(おおばこ)を中心とする柱状節理の岩壁などが見所となって
いる。
大雪山国立公園・標高1984メートルの黒岳(くろだけ)へは、7合目まで
ロープウェイとリフトが通じており、そこから頂上までは徒歩で1時間前後。
また、銀泉台(ぎんせんだい)を登山口とした標高2079メートルの赤岳(あかだけ)
までの登山や、大雪高原温泉を拠点にした沼めぐりコースなども人気がある。
大雪山は国の特別天然記念物(天然保護区域)にも指定されている。
PR