忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北海道の木 4600c758c.jpeg

アカエゾマツ
 
北海道の代表的な樹木のひとつで、高さ40m、胸高直径1mにもなる円錐形の美しい高木で、エゾマツとともに 「北海道の木」に選定されている。樹皮は赤褐色で、りん片状にはげる。
若枝には赤褐色の毛が密にはえ、葉は線形で、横断面はひし形をしている。
アカエゾマツは一名ヤチシンコまたはテシオマツという俗名がある。
名前の「赤蝦夷松」は、北海道に生え樹皮の色がエゾマツに比べ赤いことによる。
 akaezomatu0302.gif
分布・生態
北海道、本州 (岩手県の一部)、南樺太、南千島に分布する。
北海道の東部、北部に多く、トドマツ、エゾマツと混交するが、湿原の周辺や岩礫地に純林をつくることもある。
 
材質・用途
材質が均一なのでピアノの響板として有名で、高級楽器、建築材に用いられ、庭園樹、盆栽にも用いられる。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性