2010/01/04 00:38:27
藩は脱藩禁止令を出し、渡島の国縫を守備させる。
アイヌ軍、初めは得意の毒矢で松前軍を悩ませていたが、
幕府は島原の乱以来の大騒動と津軽、南部、秋田藩に出兵を命令する。
8月幕府軍が到着するとシャクシャイン軍、鉄砲の威力に歯が立た
ず敗走した。
総勢628人に達する幕府軍は3方向に分け、奥地へ逃げる敗走軍を追う。
ゲリラ戦を恐れた幕府軍は新冠でシャクシャインへ講和を持ちかけた。
出てきたところをだまし討ちにあわせる。
和人のいつもの戦法だった。
かくしてシャクシャインの望んだ民族統一、和人横暴への怒りはここに崩壊してしまう。
その後、多少の抵抗はあっても総てのアイヌグループは松前藩へ従属を約束してしまう。
これもアイヌの生活がもはや和人との交易無くしてはやっていけなくなってしまったからだ。
PR