忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
明治2年、当時「蝦夷地」等と呼ばれていた
北海道は、日本のhokkaido-jingu.jpg国土としてより明確に
する為に「北海道」と名づけられました。
同年2年(1869年)に明治天皇の詔により、
北海道開拓の守護神として、開拓三神

大国魂神おおくにたまのかみ・
大那牟遅神おおなむちのかみ・
少彦名神すくなひこなのかみ)
を祀る北海道鎮座祭が東京で行われました。

その後、当時の開拓使長官や開拓判官の島義勇らによつて
札幌に移されました。
神社の入り口に、島義勇の銅像があります。
明治4年に現在地に建てられ、札幌神社と名づけられました。
現在の北海道神宮となったのは、昭和39年のことです。
 
北海道の開拓当時樺太・千島に進出を進めていたロシアに対する守り 
ということで、正門が北東を向いています
PR


 
1950年(昭和25年)上野動物園の移動動物園を札幌にて開催し、       250px-Maruyama_Zoo.jpg
好評を得たことが起源となってい。
 
北海道の中核的な動物園の地位を保ってきたが、近年旭川市の
旭山動物園に入場者数で大きく水をあけられたことから、インフラ
面の整備に力を入れ始めた。
2005年からは年間パスポート(1,000円)も発行している。
 
2008年には世界最大級のトカゲ「コモドオオトカゲ」の公開が始まった。
現在、日本で見られるのは円山動物園のみ。来秋までの期間限定だが
「目玉に」と期待されている。
 
 ◇インドネシアのコモド島などが原産地。「コモドドラゴン」とも呼ばれ、体長は最大で3メートルを超える。日本との国交50周年を記念し、来園したのはコナン(雄6歳)、コニ(雌同)の2匹。分厚い皮に覆われた迫力ある巨体と素早い動きが特徴だ。
 2b486ca0.jpeg

 
円山球場の歴史は古く1934年、北海道神社に近い所に
札幌神社外苑球場」 ef5927be.jpegとして竣工。
1935年から市に移管し、球場名も現名称の
札幌市円山球場に改められました。
高校野球、大学野球、社会人野球などの公式戦が行われ、
プロ野球の公式戦も数多く開催されてきました。 
球場近くに札幌市円山動物園があるため、照明設備がなく
デーゲームでした。
 
2001年の札幌ドーム開場に伴い、2000年を最後に円山球場
での一軍公式戦開催は一旦終了しましたが、2005年には
開場70周年を記念して日本ハムファィター
ズ主催の公式戦が行われました。
 


 
札幌ドームは2001年に完成しました。
同年6月3日にオープニングセレモニーで司会に徳光和夫、出演者として             becb39d2.jpeg
札幌出身のシンガーソングライター大黒摩季らを招いて開業しました。
農林水産省北海道農業試験場・甜菜試験農場の跡地
総工費は約422億円。
 
野球場としては日本で6番目かつ最北のドーム球場で、サツカー用の天然
芝グラウンドと野球用の人工芝グラウンド併用が可能な多目的ホール。
 
2002年のFIFAワールドカップでは一次リーグ3試合の開催。
イングランド対アルゼンチンの豪華カードを始め、この大会で準優勝した
ドイツやイタリアといった強豪国がプレイしました。
 
施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・
株式会社札幌ドームが運営管理を行っています。


 
ウィリアム・スミス・クラークは
札幌農学校(現北海道大学)初代教頭9602a8e5.jpeg
専攻は園芸学、植物学、鉱物学。
新島襄の紹介により、日本政府の熱烈な要請を受け
て1876年
(明治9年)7月に札幌農学校教頭に赴任。

マサチューセッツ農科大学の休暇を利用して訪日という
形をとった。
クラークの立場は教頭で、名目上は別に校長がいたが

クラークの職名は英語
ではPresidentと表記することが
開拓使によって許可され、殆ど実質的には
クラークが
校内の全てを取り仕切っていた。
8ヶ月の札幌滞在の後、翌年の1877年5月に離日
 
彼の言葉、‘Boys Be Ambitious’(少年よ、大志をいだけ)
これは、札幌農学校1期生との別れの際に、島松 (現在の北広島市島松)
 でクラークが発したものとされていいます。

関連で島松は→島松駅逓所(北広島市)


羊ヶ丘展望台は
札幌市街地や石狩平野を見渡すことが
できる札幌市の南東部
250px-ClarkBoysBeAmbitious.jpgに位置する緩やかな
丘の上にあります。
札幌観光コースには、必ず入っている場所でもあります。

20年ほど前までは、郊外でしたが
今は完全に市街地となりました。
市街地で牧歌的な風景に出会える場所です。

麓には札幌ドームがあり、その形が展望台から良く見えます。

丘の上に立つクラーク像があり、彼の有名な言葉である
"Boys, Be Ambitious!"(少年よ、大志を抱け)と併せてよく知られており、
記念写真を撮る人たちで順番待ちです。
 


2008年現在、日本には、ノーマルヒルとラージヒルの
双方の正式競技場(シャンツェ)を有する場所は、
冬季オリンピック会場だった長野県白馬村と、札幌市だけです
(但し現在白馬ジャンプ競技場のノーマルヒルはFISの公認を外れています。

 
札幌市においては、
ノーマルヒルが「宮の森ジャンプ競技場」、okurayama-2.jpg
ラージヒルは「大倉山ジャンプ競技場」です
 
2004年に開催された国際スキー連盟の総会にて、
競技規則中のサイズ分類方法が変更され、
従来はK点までの飛行換算距離で分類されていたが、
変更によりL点までの飛行換算距離(ヒルサイズHS)
で分類されることになりました。
ラージヒルとは110m以上 ・ノーマルヒルとは85m~109m 。
 
大倉山ジャンプ競技場は昭和47年の
冬季オリンピック札幌大会90m級ジャンプ(現ラージヒル)の
舞台となった場所。
 
笠谷幸生が1位、今野昭次が2位、青地清二が3位と、日本人が
冬季オリンピックでは初めて表彰台を独占しました。
標高300mにあるジャンプ競技のスタート地点までペアリフトで登る
ことができ、展望ラウンジからは、札幌市街や雄大な石狩平野を一望
できることから、観光客にも人気のスポットです。
 


 
1972年2月3日~2月13日まで、
アジアで初めての冬季オリンピックが札幌で開かれました。
当時人口が80万人規模だった札幌は、このオリンピック
開催に向けて大きく様変わりしていきます。ac6d8d64.jpeg
 
積雪期の交通渋滞に悩まされていた札幌市は
市内交通の中心だった市電とバスによる輸送が
限界に近づいていました。
さらに札幌オリンピックの開催が決定し、
選手や観客を輸送するためには市電やバスの
輸送力では到底対応しきれないことから
新しい軌道系交通機関建設への機運が高まりました。
 
札幌での地下鉄は、このような背景で開通しました。
1971年2月のプレオリンピック開催時には、南北線の
試運転車両に皇太子夫妻が試乗しました。


 
1880年(明治13年)に、
現在の大通に面した場所に高級西洋ホテル
として開拓使が建造したものです。

最初の利用者は明治天皇でした。5ee50a77.jpeg
札幌行幸、1881年
8月30日から9月2日
までの4日間、行在所に用いました。
これによって開拓使は面目をほどこし、
豊平館の格式もあがりました。

以後要人の宿泊、祝賀会。
各種大会に用いられました。


1958年(昭和33年)に今の中島公園に移設され、
以後は市営の結婚式場として利用されています。
国の重要文化財。
他に喫茶店、写真館、予約制のレストランが入っていて、内部の見学は無料。
 


大通公園

1878年(明治11年)に
大通西二丁目と大通西三丁目に
第一回農業仮博覧会の会場が設けられ
これ以後各種odori.jpg催しの会場になりました。

明治から第二次世界大戦まで大通西一丁目
には、現在中ノ島にある豊平館がありました。
西に行くと町の賑わいはなくなり、
大通西十丁目以西の部分は屯田兵の練兵場でした。
1876年(明治9年)に
大通西三丁目、大通西四丁目に二千坪(約6600m2
の花壇が作られました。
さらに1909年(明治42年)に造園設計家の長岡安平を
招いて逍遙地としての整備を行ったのが、大通公園のはじまりとされています。
 


2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性