2011/04/28 00:44:57
国道273号は、帯広市を起点とし、紋別市を終点とする一般国道である。
上川町一部は、国道39号との重複区間である。
陸上距離:196.9km
起点:北海道帯広市西18条北1丁目26番
(西17北1交点=国道38号・国道241号交差点)
終点:北海道紋別市渚滑町7丁目46番1
(渚滑町5丁目・渚滑町7丁目交点=国道238号交差点)
標高1,139mの三国トンネルは、北海道内の国道標高としては最高とされる
歴史
1954年3月30日紋別町~上川町上越の間が北海道道28号紋別上川線に認定される。
1957年7月25日河東郡上士幌町~上士幌町糠平の間が北海道道292号糠平上士幌線に認定される。
1970年4月1日一般国道273号(北海道帯広市~北海道紋別市)として指定。
1974年 三国トンネル開通
1984年 浮島トンネル開通
1993年 三国峠(上士幌町側以南)改良に伴い、全線通年通行化に。
PR