忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



泊原子力発電所 22

 

泊村(とまりむら)12

 

助成制度 「保健福祉関係助成事業」5

 

寝たきり者理美容料金助成

外出困難な方に、訪問理美容券を交付し、費用の一部を助成。
【資格要件】
 村内に居住し、一人で外出できない方。

 

紙おむつ支給

身体状況に応じて、1日2枚まで、おむつを無償で支給。
【資格要件】
 村内在住の在宅の寝たきり者(65歳以上)、歩行困難な

身体障害者手帳及び、精神保健福祉手帳保持者。


PR


泊原子力発電所 21

 

泊村(とまりむら)11

 

助成制度 「保健福祉関係助成事業」4

 

敬老祝金

75歳以上の方に敬老の日のお祝いとして支給。
1人………20,000
【資格要件】
村内に住んでいる75歳以上の方。

(村の開催する敬老会の対象であること)

 

長寿者褒賞

長寿のお祝い金として支給。
90歳に達した方………35万円
95歳に達した方………35万円
100歳に達した方 ……30万円
【資格要件】
村内に引き続き30年以上住所を有し、

かつ、現に10年以上居住している方。

 




泊原子力発電所 20

 

泊村(とまりむら)10

 

助成制度 「保健福祉関係助成事業」3

 

福祉灯油

65歳以上の低所得世帯への冬期間・年間400リットルの灯油を支給。
【資格要件】
 村内に住んでいること。

 

温泉無料入浴券

村内の温泉入浴が無料となる入浴券を交付。
・小人………年間50
・大人………年間50
・老人………年間70
但し、小人・大人については、不足を生じた場合、申請により

20枚までの追加交付する

【資格要件】
村内に住んでいること。

 



泊原子力発電所 19

 

泊村(とまりむら)9

 

助成制度 「保健福祉関係助成事業」2

 

寝たきり老人等介護手当

在宅の寝たきり老人等の介護者に手当を支給。
月額10,000円/1人
【資格要件】
村内に居住し、在宅の寝たきり老人等の介護をしている方。

 

福祉乗車証交付事業

村内及び茂岩~岩内町間の中央バスの利用が無料となる

乗車証を交付します。
【資格要件】
・村内に住んでいる70歳以上の方。
・身体障害者手帳、精神保健福祉手帳の交付対象者。
・母子、寡婦世帯の方。

 



泊原子力発電所 18

 

泊村(とまりむら)8

 

助成制度 「保健福祉関係助成事業」1

 

 乳幼児及び児童生徒医療費助成

0~15歳(中学3年生)までの乳幼児及び児童生徒の医療費を助成。
但し、医療保険適用分に限る(食事代等を除く)
【資格要件】
医療保険各法の規定による被保険者もしくは被扶養者であり、

村内に住んでいること。

 

老人医療費助成

6569歳までの方が対象。
国の老人保健法(75歳以上の医療費助成)に準ずる
【資格要件】
医療保険各法の規定による被保険者もしくは被扶養者であり、

村内に住所を有すること。



泊原子力発電所 17map_022.gif

 

 

泊原発30キロ圏町村と協議へ 
道危機管理監 避難対象の拡大検討

<北海道新聞4月5日朝刊掲載>

 

 北電泊原発(後志管内泊村)の事故時の防災計画の見直しについて、道の原発対策の実務上の責任者である佐藤雅彰・危機管理監は4日、北海道新聞の取材に対し、泊原発の半径30キロ圏の9町村と近く協議に入る意向を明らかにした。

さらに30キロ圏の線引きにとらわれず、必要に応じて30キロ圏の周辺の自治体とも話し合っていく姿勢を示した。

 現行の防災計画は泊原発の半径10キロ圏内にある泊村など4町村が避難対象地域だが、佐藤氏は「福島の事故では20キロ圏内が避難、20~30キロ圏内が屋内退避したという現実がある以上、泊原発から10~30キロ圏内の9町村の住民は不安を感じているだろう」と述べた。

 その上で、「福島の事故を泊に置き換えて、住民の安全確保のために必要な対策を道と関係町村が連携してどう取るか、なるべく早く議論したい」と強調。
10キロ圏内の4町村に加えて10~30キロ圏内の9町村とも協議に入り、対象地域の拡大に向けた具体的な検討を始める考えを表明した。

 また、福島県では国が指定した避難対象区域外でも原発事故の被害が拡大していることを受け、「避難対象地域の線引きは難しい。
避難対象が広域におよび長期化すれば、避難所の確保などについて後志管内全体で考えなければならない面もある」と話し、事態に応じて30キロ圏の周辺の自治体も含めた広域的な協議を行う考えもあることを明らかにした。






泊原子力発電所 16

 

泊村(とまりむら)7

 

助成制度の紹介

 

【電源立地特別交付金(原子力発電施設等周辺地域交付金】
    原子力立地地域における雇用促進と産業振興が目的。

    雇用増加を生む企業に対して一定期間にわたって、(財)電源地域振興センターから
    電気料金の実質的割引措置になる補助金を交付します。

交付対象者
    原子力発電施設などの周辺地域で新設・増設した7人以上の雇用をもたらす企業
    あり、地域の産業振興に貢献するなど、必要と認められる企業。

交付額
    以下の基準で算出した額を、新増設した年度の翌朝から8年間
    (雇用人数が7人を下回った場合は、その時点まで)交付。

      2,000
円/kW・月
× 契約電力
       ●
増設の場合は、基本的に「増設後の契約kW-増設前の契約kW 
       ※1:直前の年度半期の電気料金支払実績に応じて、7502,500
           (以降500円刻み)の範囲で補正。
             また、すでに電源立地特別交付金の交付対象地域では、当該交付金単価との
             差額分が本補助金の交付単価となります。
      
2:交付額算定上の契約電力は、雇用効果が20人未満の企業は1,500kW
            
20人以上の企業は2,500kWが限度となります。

 

標記事業に関するお問合せ

泊村役場産業課(013575-2101
泊村役場企画振興課(013575-2877
財団法人 電源地域振興センター企業立地部(035562-9750

 




泊原子力発電所 15

 

泊村(とまりむら)6

 

助成制度の紹介

 

【電源過疎地域等企業立地促進事業費補助金】

    原子力発電施設などの周辺地域における、製造業等を中心とした産業の活性化が
    目的。商業やサービス業、研究開発施設、産学連携支援施設などに対して補助金を
    交付します。
 

 

交付対象事業
    企業が生産・営業を目的にした設備又は施設(土地を除く)の整備事業。

 

補助要件
    工場事務所などの新設・増設 
    雇用者の増加数が5人以上 その他

交付限度額
    補助対象設備を整備するために必要な金額の範囲内で、基準は以下の数式で
    算出。
    (補助金交付平方メートル当たりの単価)×(建物の新増設延床面積)
     
     ■
単価表
     (床面積平方メートル当たり) 

 

雇 用

増加雇用者数

地 域

5~9人

1019

20人以上

原子力立地地域

7,500
1.0億円]

10,000
1.5億円]

12,500
2.0億円]

       ※    1[ ]内の金額は、交付上限額。




泊原子力発電所 14

 

泊村(とまりむら)5

 

助成制度の紹介

泊村に進出希望の企業の方へ

     村内に事業所を新設、又は、増設する者に対し、村独自の優遇措置等を講じて
     おりますのでご紹介いたします。
    村独自の優遇措置の他に電源立地地域に係る電源地域振興センターの補助金
     交付制度や給付金交付制度もあります。

 

【泊村企業振興促進条例】 抜粋

  第3条      村長は企業の立地をした事業者に対し、次の各号に掲げる課税の免除
 及び助成金(以下「助成金」という)を交付することができる。
(1)固定資産税の免除
(2)建設費助成金
(3)基盤整備助成金
(4)設備等助成金
(5)その他村長が特に必要と認めるもの

  第4条 この条例の適用を受けることができる事業者は、次の各号に適合するもの
       で、公害を防止するための適切な措置が講ぜられていると村長が認めたも
       のについて指定するものとする。
        (1)泊村内に新設される事業所であって、当該事業所に係る固定資産を取得す
      るために要する費用の合計額が1,000万円以上で、かつ、雇用者(日々
      雇い入れられる者を除く)の数が5人以上のもの。
        (2)泊村内に増設される事業所であって、当該事業所に係る固定資産を取得す
      るために要する費用の合計額が500万円以上で、かつ、雇用者(日々雇い
      入れられる者をく)の数が3人のもの。

(課税の免除)
  第6条 村長は、第4条で指定した事業者が事業所をその事業の用に供した場合、
       当該企業に係る固定資産税の割賦期日の属する5年の間に限り、泊村税
       条例(昭和35年泊村条例第3号)の規定にかかわらず別表1のとおり
       
固定資産税の課税を免除するものとする。

  第10条 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は規則
       で定める。

         別表1
         泊村税条例の規定にかかわらず、建設のために投下したすべての固定資産に
    対し賦課される固定資産税相当額を限度とし免除する。
           ただし、その額は次のとおりとする。

                  1年目の固定資産税相当額の100
               2年目の固定資産税相当額の100
               3年目の固定資産税相当額の100
               4年目の固定資産税相当額の75
               5年目の固定資産税相当額の50




泊原子力発電所 13

 

泊村(とまりむら)4

 

泊村村長に新人牧野氏2008121日月曜日)

2008現職の村長の死去に伴う、後志の泊村の村長選挙は1月20日投票が行われ、
即日開票の結果、新人の牧野浩臣氏が当選しました。

泊村の村長選挙の開票結果は次のとおりです。

牧野浩臣、無所属・新・当選、799票。
三浦光博  無所属・新、657票。

泊村の前の副村長の牧野氏が、同じく泊村の住民課長を務めた三浦氏を破り、
初めての当選を果たしました。

牧野氏は泊村出身で当時61歳。
昭和48年に泊村の職員になり、総務課長や副村長などを務めました。
牧野氏は「亡くなった村長の遺志を受け継ぎ、水産業の振興や福祉の充実に取り組むとともに、
若い力を発揮できる村政を目指して行政改革に取り組みたい」と抱負を語っています。






2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性