忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アイヌ文化 8


  安政2(1855)年、箱舘へ外国船の寄港が認められると、tonkori3_thum.jpg
その周辺を幕府が直接治めるようになり、翌年には幕府の統治
は蝦夷地とその周辺の島々に及びます。
ただし、渡島半島南西部は松前藩領のまま残されました。
その目的はロシアに対する防備の強化のほか、蝦夷地開拓や殖産興業
にありました。

 徳川幕府は、アイヌの人たちが日本に帰属すること、そしてその居住地
 が日本領であることをロシアに主張するために、交易や保護をとおして
 アイヌの人たちを懐柔し、
  さらに松前藩が禁じていた笠、蓑、草履の着用を解禁し、さらに髪形、
 着衣、名前なども本州風に改めることを強要し、耳飾り、入れずみ、クマの
 霊送りなどアイヌの人たちの古来からの風俗、習慣を禁じようとしました。

  とりわけ、2度目の統治の際には、その政策はさらに強化されましたが
 アイヌの人たちの反感をかってしまいました。
 アイヌの人たちが培ってきた風俗や習慣はそのくらしに深く根をおろしており、
 力をもってしても簡単に変えることができないことをものがたっています。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性