忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



五稜郭と箱館奉行所誕生の歴史5dbe748a.jpeg

 

写真は、五稜郭から写した「五稜郭タワー」です。

 

 

箱館奉行所は元々は箱館山麓にありました!
751b902d.jpeg

箱館奉行所は、現在の元町公園に置かれていた江戸幕府の役所です。

今は、公園内に「箱館奉行所跡」の杭があるだけです。

安政元年(1854)の日米和親条約により、箱館と下田が開港されますが

この箱館を治めるために幕府が設置した「箱館奉行所」では、港湾から

近く防備上不利であったことなどから、内陸の亀田の地に移すことにな

りました。

b9bee88b.jpeg

 

誰が五稜郭を作ったのか?

蘭学者の武田斐三郎(たけだ あやさぶろう)に新しい要塞の設計を命じます。

「武田は緒方洪庵塾に入門し、洋学諸術を学び、ペリー艦隊が浦賀に来航した際

には佐久間象山の門下にいた。様式軍学者として製鉄、造船、大砲、築城などに

明るく、箱館開港後は箱館諸術調所の教授として活躍していた」

安政4年(1857)から五稜郭の築造が始まり、7年後の元治元年(1864)に役

所建物などがほぼ完成。箱館山麓の奉行所が移転して五稜郭の中で業務が開始

れ、蝦夷地の統治や開拓、開港地箱館の諸外国との交渉など幕府の北方政策の拠

点となりました。

 

明治維新後解体!

大政奉還により明治新政府の役所に引き継がれますが、戊辰戦争最後の戦いと

なる箱館戦争の舞台となりました。箱館戦争後は、明治4年(1871)に開拓使に

より奉行所庁舎を含むほとんどの建物が解体され、大正時代以降は公園として一

般に開放されていました。

 

平成22年に復元!
e948496a.jpeg

函館市では、五稜郭内にあったが箱館奉行所が失われたままでは本来の姿が理

解されにくいことから復元の整備を進めておりました。史実に忠実な復元が進み

平成22年に140年の時を超えて箱館奉行所が再現されました。

 

但し、復元範囲は当時の13あたります。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性