忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



礼文島(れぶんとう)
 
「日本の秘境100選」に
北海道は11選ばれているが「礼文島」はその一つ。Rebun_map_2.gif
 
稚内の西方60kmの日本海上に位置する日本最北の島。
人口は平成19年9月30日現在、3,224人。
稚内および利尻島との定期航路を運行している。
中心集落である香深(かふか)・船泊(ふなどまり)をはじめ
島の東海岸・北部は比較的開けている。
 
島を縦断する道路は、東海岸にあり、西海岸は地形が険しく、
また西からの強い季節風が年中吹き付けて気候が厳しいため、
高い木の生えない荒涼とした笹地が多い。 
最北部須古頓(スコトン)岬から西岸沿いを縦断する
トレッキングコースが整備されている。
冷涼な気候のため、最高峰の礼文岳(490m)から
島の西半分にかけては高山植物が分布し、利尻礼文サロベツ国立公園にも指定されている。
PR


利尻島
 
北海道の北端・稚内市から西方約53Kmの
日本海に浮かんでいるよう1ca8e7bd.jpegに見える島、「利尻島」の
西南端に位置し、島の中心には秀峰利尻富士(1,721m)
がそびえたっています。
 
利尻町は昭和31年に利尻島内の四つの自治体の
中から仙法志村と沓形町が合併してできました。
春から夏にかけては、数多くの高山植物が咲き
リシリコマドリをはじめ多くの野鳥がさえずる自然の宝庫です。

また、全国的に有名となった「利尻昆布」や「ウニ」など
日本海の海の幸にも恵まれた漁業と観光の町です。
本町は、離島という地理条件をフルに生かし、
「未来に誇れる町づくり」をめざすために、基幹産業である水産業・観光産業
の振興を始め、生活環境の整備を重点とし、住んでよかったと実感できる、
魅力あるふるさとづくりを目標に町づくりを進めています。
 
利尻町は北海道の最北端、稚内から53kmフェリーで1時間40分。
日本海上に浮かぶ利尻島の西南部に位置しております。



利尻礼文サロベツ国立公園
 
利尻礼文サロベツ国立公園は、
昭和25年(1949年)に、利尻・礼文地区がsarobetsu.jpg
北海道立自然公園に指定されたことが始まりです。
昭和40年(1965年)には、
抜海、稚咲内海岸、サロベツ地区を加え、

利尻礼文サロベツ国定公園となりました。

そして、昭和49年(1974年)に、利尻礼文サロベツ国立公園として指定されました。

公園区域は24,166ヘクタール、北海道稚内市、天塩郡豊富町及び同幌延町、
礼文郡礼文町、利尻郡利尻富士町、同利尻町の1市5町にまたがっています。
 
鴛泊港(おしどまりこう)(利尻富士町)と沓形港 (くつがたこう)(利尻町)から、
稚内及び礼文島へのフェリーが就航しています。


利尻島
 
利尻島(りしりとう)とは、
北海道北部、日本海上に浮かぶほぼ円形の島。b1b52ba7.jpeg
リイシリとはアイヌ語で「高い山のある島」という意味です。
 
その高い山が、標高 1,721m の利尻山で、
その頂から海岸線に達する山麓には、豊かな森林や草原が広がり、
多くの生物を育み、わたしたち人間にもたくさんの恵みを
与えてくれています。

 利尻山は、島に暮らす人々の拠りどころでもあります。
 また、島内だけではなく、隣島の礼文、稚内から留萌といった
北海道北部の日本海沿岸からも見ることができ
日本最北の国立公園「利尻礼文サロベツ国立公園」のシンボルとして
大勢の人々から愛されています。


2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性