忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北見盆地(きたみぼんち)

 

北見盆地
中央部を南西から北東に流れる本流である常呂川(ところがわ)と、
支流の訓子府川・無加川・仁頃川によって形成された。

北見市(きたみし)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある市。
網走管内の中核都市。オホーツク総合振興局管内で最大の人口を抱え
2006年(平成18年)には合併で道内8位の人口となったが
面積が広大なため人口密度は低い。

 

西には大雪山、東には網走、知床半島、
北にはサロマ湖、南には阿寒国立公園をのぞむ。

 

山→ 仁頃山 (829m) 、北見富士 (1291m) 、武華岳 (1759m)

河川→常呂川、訓子府川、無加川、仁頃川、小町川

湖沼 →サロマ湖、冨里湖(ダム)

 

気候

海岸部に位置する旧・常呂町の地域は、夏は22度、冬は-10度程度と
季節ごとの温度差は比較的少ない。
しかし近年の気象変化によりフェーン現象が多発。
冬季は流氷が接岸する。

それ以外の地域は盆地にあるため気候は寒暖差が激しく、夏は約35度、
冬は約-20度以下
に達する。
1月の平均気温は-8.8℃、平均最低気温は-14.5℃に達し、日本の主要都市部では
最も冷え込みが厳しい。

しかし、近年の暖冬化により、-20℃以下に冷え込む日数は減少している。
積雪量は北海道内としては少なく、年間降水量も日本の主要都市部では最も少ない。

全国でも有数の日照率の高さを誇り、太陽エネルギーを利用した科学研究が盛んである。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性