忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



通行屋とは

 

北海道開拓のために
開拓史<北方開拓のために1869年(明治2年)~1882年(明治15年)>
が主要道路の要所に設置した施設のこと。

早馬の乗り継ぎ場所として、また旅行者や北海道開拓者の宿泊所として利用され、
交通事情が悪かった開拓時代にあっては大切な施設だった。

当時、類似施設として「駅逓所」があった。
通行屋とほぼ同様の機能を持っていたが、駅逓所は郵便の仕事も行なっていた。
どちらも北海道の開拓に大きな役割を担った。

 

札幌に現在残っているのは、簾舞(みすまい)通行屋で、1872年(明治5年)に建てられた。

その他に、三樽別、厚別、定山渓などがあった。

 

明治20年以前の札幌近郊の駅邸は、松島、札幌、篠路、対雁があった。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性