2010/07/23 00:23:10
(Edwin Dun,1848年7月19日- 1931年5月15日)は、明治期のお雇い外国人。
開拓使に雇用され、北海道における畜産業の発展に大きく貢献した。
アメリカ合衆国オハイオ州チリコージー出身。オハイオ州マイアミ州マイアミ大学卒業。1883年、勲五等双光旭日章を受章。息子のジェームス・ダン(壇治衛)は音楽家。長男の妻・ダン道子も音楽家。
マイアミ大学を卒業後、父の経営する牧場で牧畜全般の経験を積み、さらに叔父の牧場で競走馬と肉牛の育成法を学んだ。
開拓使次官であった黒田清隆がアメリカ農務長官ホーレス・ケプロンと親交があった縁から、ホーレスの息子エー・シー・ケプロン(1871年より開拓使顧問)によって開拓使の技術指導者に推挙され、1873年に明治政府との間で1年間の雇用契約を結ぶ(結局、開拓使が廃止されるまで1年契約を繰り返すことになる)。渡日の際、ダンは14台の貨車を用いて92頭の牛、100頭の羊、農耕具を日本へ輸送した。
来日当初は東京官園において、北海道へ移住した東北士族団の子弟および開拓使官吏約30人に農畜産の技術指導を行った。その内容は欧米式の近代農法および獣医学であり、とくに獣医学に関する指導は西洋獣医学の知識を有する者が一人もいなかった当時の日本において貴重なものであった。
PR