忍者ブログ
2024 11
≪ 2024 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 12 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明治6年 <地租改正>

<地租改正>
地租改正とは、明治6年に明治政府が行った租税制度改革である。
この改革により日本にはじめて土地に対する私的所有権が確立した
ことから、地租改正は土地制度改革としての側面を有している。
 明治政府は明治7年から地租改正に着手した。

旧貢租と新地租の違い 
江戸時代までの貢租は米による物納制度であり、あくまで生産者が
納税義務者であった。また、その制度は全国で統一したものではな
く、地域毎に違いがあった。このような制度を、地租改正により、
土地の価値に見合った金銭を所有者に納めさせる全国統一の課税制
度に改めたのである。


新地租の要点としては以下の点が挙げられる。
    ・収穫量の代わりに、収穫力に応じて決められた地価を課税標準と
       した。
    ・村単位とする賦課体系を廃して、個別の土地単位で賦課を行うこ
      ととした。
    ・従前は物納であったものを、金納とした。
  ・税率を地価に対する一定率(3%:「旧来ノ歳入ヲ減ゼザルヲ目的」
      として算定)とした。
 ・耕作者ではなく、地券の発行により確認された土地所有者(地主)
      を納税義務者とした。
    ・制度を全国統一のものとした。
この地租改正は約7年にわたる大事業であった。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
上家二三夫
性別:
男性