忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



国道338338.png

 

他県連絡道路

国道338は、北海道函館市から青森県上北郡おいらせ町に至る一般国道。

通称は『338(さんさんぱ)』。

青森県下北半島を縦断する基幹国道としては、野辺地町- むつ市 大間町

の直線的ルートを採る国道279号があるが、こちらはそれから外れた半島

の北部西岸・南部東岸を経由する道路である。

 

道路状況

むつ市中心部・三沢市周辺を除いては、全般に過疎化した漁村地域を縦断

する路線であり、11.5車線程度の狭隘区間や、漁村の集落内を屈曲した

経路で通過する区間が随所に見られる。

陸奥湾口沿いを行く大間 - むつ市脇野沢間を「海峡ライン」と称し、

風光明媚な区間であるが、道路条件は厳しい。

下北半島西岸の佐井村村内区間は入り江毎に厳しい峠越えを繰り返す隘路
である。

また同村南部からむつ市脇野沢にかけては、かつて道そのものが存在せず、

陸上自衛隊第9施設大隊の手によって6年がかりで1977年に青森県道として

開通した難所で、昭和末期まで国道としては珍しい未舗装区間があった。

近年も佐井村長後集落付近において大規模な地滑りが発生し、一部片側交
互通行の措置が執られた。

また、そこから南寄りの佐井村野平(青森県道253号長後川内線との分岐)
- むつ市脇野沢源籐城(道の駅わきのさわのやや北側)の区間は冬期閉鎖
される。

半島東岸の東通村- 六ケ所村にかけては、核燃料サイクル施設や東通原子
力発電所などの重要な施設が多く所在し、砂子又等既存集落を迂回するバ
イパス整備が進展している。

東通村南端の白糠地区手前から六ヶ所村境界の泊地区にかけてのみバイ
パス整備が遅れ、狭隘な1車線区間が残る。そのため、現在改築事業(白糠
バイパス、泊バイパス)が進展している。
これら事業については事業認定告示がなされている(平成186月)。

むつ市中心部や三沢市周辺では重要な生活・経済道路となっている。
むつバイパスには現在使われている中では下北地方唯一のトンネル「栗山ト
ンネル」がある。

 

概要

距離:215.4km

起点:北海道函館市若松町167

(函館駅前交点 = 国道5号・国道278号・国道279号起点)

終点:青森県上北郡おいらせ町

(苗振谷地交点 = 国道45号交点)

海上区間:津軽海峡(道南自動車フェリー航路)

 

歴史

197541日にむつ市- 下田町(現・おいらせ町)間が国道指定を受け、

198241日にこれを延長する形で函館市 - むつ市間が国道指定された。

函館市 - 大間町間は国道279号ほかとの重複区間である。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性