忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



赤平市

13,161人(人口、2009年6月30日)

地名はアイヌ語の「アカピラ」に由来し、「山稜のガケ」という意味。cb7af86e.jpeg

 

1891年(明治24年)入植開始

1918年(大正7年) 茂尻炭礦開坑

1937年 (昭和12年) 年昭和電工・豊里炭砿開坑

1938年 (昭和13年) 住友鉱業・赤平炭砿・北海道炭礦汽船
                                 ・赤間炭鉱開坑

1967年 (昭和42年) 昭和電工豊里炭鉱閉山

1969年 (昭和44年) 雄別茂尻炭鉱閉山

1973年 (昭和48年) 北海道炭礦汽船赤間炭鉱閉山

1994年 (平成6年)  住友石炭鉱業赤平炭鉱閉山

 

1891(明治24)年に熊本や三重県から渡ってきた開拓者が入植しました。

明治30年には道路が、大正2年には鉄道が開通しました。

大正7年に、茂尻炭礦が開鉱し、「石炭のまち」の歴史が始まりました。
その後も人口が増加し、大正11年4月1日、歌志内村から分村して2級町村赤平村が誕生、

さらに昭和18年2月11日町制を施行、そして昭和29年7月1日道内18番目の市となりました。

 

昭和35年には、人口もピークの59,430人を数えましたが、

昭和30年代後半から、石炭産業の衰退を余儀なくされ、

平成6年には最後の一山が閉山し、赤平の「石炭の歴史」に幕を下ろしました。

 

bd58a265.jpeg  住友赤平炭鉱用機械類
 1963(昭和38)年に約20億円を費やして建築された住友赤平
  炭鉱立坑は、閉山まで使用され、
現在も建物や各種機械などの設備
  を当時のまま保存。

 市の中心部に位置し、1999年に公開された高倉健主演の映画
   「鉄道員(ぽっぽや)」にも、
舞台となった架空の町にある炭鉱の立坑と
して登場した。

 観光スポットのエルム高原リゾートには、森林公園や温泉、キャンプ場などの施設がある。

稲作のほかイチゴや果樹栽培なども行われ、特産品にはコチョウランや石炭を模した「塊炭飴」などがあります。

 

 

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性