忍者ブログ
2024 05
≪ 2024 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アイヌ文化 12


  1960年代になると、生活上の格差や困窮の解消のために、アイヌの
人たち7b834880.jpegが多く暮らす地域で集会施設(生活館)や共同作業所などを設置
する環境整備事業が開始されました。
また、昭和49(1974)年からは、住居・就労・修学などの面での個人対
策も盛り込んだ「北海道ウタリ福祉対策」が開始されました。
これは7ヶ年の計画でしたが、その後も施策の重点や名称を変えながら
現在まで継続されています。

  昭和59(1984)年に北海道ウタリ協会は、アイヌ民族の基本的人権
を回復し差別をなくすこと、政治にアイヌ民族代表の意見を直接反映で
きるようにする特別議席、教育・文化面における総合的な施策実施、経
済的自立のための農業、漁業、林業、商工業等の諸条件整備などを求
めた「アイヌ民族に関する法律」案を作り、提案しました。
そして、この新しい法律の制定を北海道や政府、国会などに働きかけていきました。

とくに昭和61(1986)年、当時の中曽根康弘総理大臣が「日本は単一民族国家」
「日本国籍をもつ方々で、差別を受けている少数民族はいない」と発言した問題など
を契機としてアイヌ民族をめぐる議論や運動が活発になっていきました。
また、先住民族の権利をめぐる世界の動向に関心が払われるようになり、海外との
交流も積極的に行われるようになりました。
さらに、こうした動きを背景にアイヌ民族として初めての国会議員が生まれました。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性