2011/08/27 00:15:01
明治5年<学問のすゝめ>福沢諭吉著書
明治5年2月初編出版で明治9年11月の17編を以って完成をみたものです。
8年間で合計約70万冊が売れましたが、最終的には300万部以上売れたとされており、
当時の日本の人口が3000万人程であったから10人に1人が読んだベストセラーでした。
「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」
という一節は福沢諭吉の言葉ではなく、アメリカ合衆国の独立宣言からの引用したもの
だそうです。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている。
人は生まれながら貴賎上下の差別ない。
けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の
高い人低い人とある。その違いは何だろう?
それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。
人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれど、ただ学問を勤めて物事をよく知る
ものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ。
明治5年2月初編出版で明治9年11月の17編を以って完成をみたものです。
8年間で合計約70万冊が売れましたが、最終的には300万部以上売れたとされており、
当時の日本の人口が3000万人程であったから10人に1人が読んだベストセラーでした。
「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」
という一節は福沢諭吉の言葉ではなく、アメリカ合衆国の独立宣言からの引用したもの
だそうです。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている。
人は生まれながら貴賎上下の差別ない。
けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の
高い人低い人とある。その違いは何だろう?
それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。
人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれど、ただ学問を勤めて物事をよく知る
ものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ。
PR