忍者ブログ
2025 01
≪ 2024 12 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 02 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 
十勝国(とかちのくに) 25 
 バッタの大群 

 明治16年、晩成社は現在の国道38号と南6丁目線が交差する
あたりに最初の鍬を入れて開拓は始まった。
しかし、早くも開拓の現状に驚き3戸4人が逃亡する。
10月には鈴木親長・カネ・弟の文三郎が入地した。
だが、逃亡して伊豆に戻った者の噂で第二弾の応募者はなかった。
更に、最悪なことにバッタの大群が襲い根こそぎ収穫を失った。

 明治16年8月4日の晩成社幹部の鈴木銃太郎の開拓日記に
次のように記されている。

「晴れ。
午前9時突然蝗虫南ウレガレップ地方より来り空中に飛揚す。
移民く石油の空缶銅盥等を鳴らし或いは炬火を焚き専ら防禦す。
然かも遂に蝗虫罹り穀菜皆無野に草色を見ざるに至れり。」  

 地中から掘り出したバッタの卵や成虫は積み上げられ、
土をかけて固められて塚状にされた。
この塚はバッタ塚と呼ばれた。
十勝の蝗虫は、明治12年から18年にかけて大発生した。
その群れは日高、胆振や札幌方面にまで飛来した。
16年から17年は渡島、釧路地方にも及んだ。

(写真は、足寄湖)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
上家二三夫
性別:
男性