忍者ブログ
2024 11
≪ 2024 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 12 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北海道の歴史を刻んだ人々eb3c8200.jpeg

 

菅野豊治(すがのとよじ)1

土を愛し、農業の大切さを訴えたスガノ農機創業者

(菅野豊治を語る 原作者 金子全一 発行スガノ農機株式会社より)

 

1.耕す 一途にpo_toyozi1.jpg

白い農機で知られているスガノ農機は、
プラウの専門トップメーカーです。
農業の原点である耕(たがや)す分野で農家の人と
一緒に土づくりのお役に立とうと励んでいます。

 1980(昭和55)年、茨城県稲敷郡美浦(みほ)村に
大きな工場を建てました。
現在、日本のプラウ市場の8割はこの工場で生産し、日本農業機械
の業界では、中堅のメーカーに発展しています。

 このように発展したのは、もちろん2代目の良孝(りょうこう)
社長や現在の3代目祥孝(しょうこう)社長の大変な努力もありますが
その原点となっている菅野農機具製作所の創立者、菅野豊治を語らず
にはいられません。

 

2.豊治(とよじ)生誕100

 1894(明治27)年91日。豊治は7人兄弟の6番目として、
現在の岩手県江刺市で生まれました。
12
才のとき、豊治は父や母たちと一緒に上富良野村へ開拓農民
として引っ越してきました。
そして、16才のとき近くの松岡鉄工場に丁稚奉公で入りました。
 朝は暗いうちから鉄を焼いて打って、クワやマサカリなどを作り、
夜は早く仕事を終わらせて、友達の佐藤敬太郎たちと、金子商店の
前で楽しく遊んでいました。

 

3.独立開業(どくりつかいぎょう)po_toyozi3.jpg

1917(大正6)年22日。
24才のとき、豊治は現在の上富良野農協の近くで
菅野農機具製作所を始め、クワ・マサカリや山林用具などを
作りながら、プラウの修理もしていました。
またそのとき、両親をよんで一緒に生活を始めました。

 次の年の春には、プラウの修埋が120台にもなっていました。
研究熱心な仕事ぶりは評判が良く、お店の中はいつも農家の
人々が入れ替わり立ち替わりで、にぎわっていました。

 この時代の開墾は、道具もそろっていなかったので大変苦労していました。
また、未墾地でのプラウ耕(こう)は、石や木の根などが多いためプラウが
曲ったり減ったりします。豊治はそれを一生懸命に修理をしていました。

 そんな姿を見ていた三枝甚作は、豊治の熱心な仕事ぶりにほれこみ
「プラウ作りをやってみないか」とすすめました。
やがて、そのことがきっかけになり、豊治が26才のとき、甚作の娘サツを
伴侶(はんりょ)として迎えたのでした。

豊治は29才のときカリエスにおかされ、長い闘病生活に入ることになって
しまいました。
しかし、注意深い療養と厚い信仰によって予想以上に早く健康をとり戻す
ことができました。
その間、1番弟子の18才の佐野長吉とサツが家業を守りつづけました。
この闘病生活によって、豊治には人間の運命感と、いかなる困難にもたえ
しのぶ強い精神力ができあがったのです。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
上家二三夫
性別:
男性