忍者ブログ
2024 09
≪ 2024 081 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 2024 10 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北海道の歴史を刻んだ人々

 

菅野豊治(すがのとよじ)3

土を愛し、農業の大切さを訴えたスガノ農機創業者

(菅野豊治を語る 原作者 金子全一 発行スガノ農機株式会社より)

 

6.「上川号」満州を耕(たがや)すpo_toyozi6.jpg

都府県の農家は耕地(こうち)面積がせまく、次男・三男は、
独立するにも田や畑をつくる土地がありません。
そのこともあって*満州への満蒙(まんもう)開拓は、国をあげた
大事業で進んでいました。
 現地では、畜力農法が従来から行なわれていて、クワで耕す
都府県のやりかたは、厳しい寒さの広野では能率が悪く
、作業がいっこうに進みませんでした。
国は「北海道の畜カプラウ農法でなけれぱ開拓が遅れる」と方針を変更し、
北海道の篤(とく)農家200戸を満蒙開拓団のそれぞれの団長にして、
満州に渡らせました。そして、畜カプラウ農法は大成功しました。

 プラウの出荷要望に豊治は、何回も満州に行きました。
ある日、大量の受注をもらってきた豊治は、国の大事業と考えて
「上川支庁管内のすべての業者で製作をしよう」と決断し、業者に声をかけました。
 その当時は小さな工場が多く、中には修理専門だけでプラウ製作の経験がない工場もありました。

豊治は、プラウ製作の経験がない人には、豊治の工場を開放して作り方を指導しました。
できあがったプラウは豊治が責任をもって検査し、「上川号」と名前をつけて満州へ出荷しました。

 

7.満州でプラウづくりpo_toyozi7.jpg

1941(昭和16)年の春、
日本および満州政府の推奨(すいしょう)により菅野農機具製作所は
満州開拓の移駐(いちゅう)工場として、10人の従業員とその家族と共に、
満州に骨をうめる覚悟で吉林市(きちりんし)に渡りました。
 その出発近くに豊治は、お客に売った品物の代金を
『いままでお世話になった』という感謝の気持ちで、ゼロにし、貸し借りをなくしました。
 満州では、国の政策にしたがってプラウを専門に造るために、
奥行25間(けん)のレンガ造りの大きな工場を、いくつも建てました。
 豊治は、仕事になれない満州人に技術を教えていましたが、その人たちに
貴童な材料を盗まれてしまうこともありました。
しかし、豊治はそんな苦難にもたえながら100人以上の満州人を使い、
やがて1日に50台の畜カプラウを出荷するまでに発展させました。
 毎日、プラウの引き取り場所には長い列ができ、とても注文に応じきれない
ほどに繁盛(はんじょう)染ました。

 

8.厚い信用

この時、政府のすすめで北海道から19工場の鍛冶屋(かじや)が満州に渡りました。
しかし、生産はなかなか軌道にのらず、生活が苦しくなり、しかたなく材料を売ってしまう会社もありました。
 豊治は、いつも開拓農民によい製品を約束通りに渡すという使命感に燃え、
たとえ何倍も高い値段で買いにきても、約束していない人には、絶対に製品を渡すことはしませんでした。
 このように、品質のよい製品を計画どおり出荷する事業実績は、まもなく政府関係者などに
認められ「工場を何倍も拡張してプラウを増産してください」と、強く要請されるのでした。
このことは、上富良野出身で拓殖(たくしょく)公社の開拓民の窓口を担当していた、
西村春治さんも語っていました。

 

9.敗戦、暴動(ぼうどう)、豊治を守れpo_toyozi9.jpg

プラウの製造は順調に進み、業績もあがり、工場の拡張工事が
行なわれていた1945(昭和20)年、815日に敗戦となりました。
 ソ連兵が吉林市に侵攻してきて、日本人住宅地で暴動が始まりました。
危険を感じた豊治は、工場をやむなく閉鎖しました。

逃げまわる人、逃げきれず殺される人たちの情報が入ってくる不安の中で、
菅野の社員とその家族は、恐怖におびえながら、炊(た)き出しのしたくに
忙しく動きまわっていました。
婦人たちは強姦を恐れるために、髪を切って丸坊主の男装になりました。

 同じ年の830日、いよいよ、菅野農機具製作所がある向陽屯(こうようとん)
地区にソ連兵が入ってきました。
ソ連兵に満州人も加わって豊治たちの目の前で、日本人が無惨に虐殺されて
いく様子は、まさに地獄絵でした。

 工場を占領され、逃げ場を失った多くの日本人は、豊治の工場に逃げ込んで
助けを求めました。豊治は、自分の身を危険にさらしながら、みんなの面倒をみていました。

 ここで、なぜ豊治の工場だけが危害を受けなかったのでしようか。
多くの日本人は、いつもすべてのことで満州人を差別扱いしていたので、この時
とばかりに仕返しをされたのです。
しかし、豊治は、だれ一人として差別することなく交友を深めていたので、
多くの満州人が「俺達は死んでもいいから豊治を守れ」と、力を合わせて守ってくれたのです。
しかし、後の文化大革命のときに、菅野農機具製作所で通訳をしていた満州人は、
日本人の味方をしたと言う罪で処刑されました。

 


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
HN:
上家二三夫
性別:
男性