忍者ブログ
2025 02
≪ 2025 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 03 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アイヌ民族の蜂起 22

 静内川

 平成18年(2006)まで、北海道の日高支庁管内に設置されていた町
で静内町があった。今は合併によって現在は日高振興局管内の日高郡
新ひだか町静内となっている。
静内は、北海道の内陸が開ける明治中期までは東に行くには沿岸を通る
道筋で、東の文化と西の文化の接点ともいえる地域であった。
この接点にある静内川(しずないがわ)は、日高振興局管内を流れ太平洋
に注ぐ二級河川で静内川水系の本流である。
上流域は日高山脈襟裳国定公園に指定されている。
 
 国道235号線で静内橋を渡るとすぐ左に山があり、すぐ左折して坂を登って
いくとアイヌの英傑シャクシャイン像とシャクシャイン記念館が見えてくる。
1669年(寛文9年)ここにシャクシャインの砦があったところである。
アイヌ民族と江戸幕府までも巻き込んだ和人の壮絶な争いの発端は、この
静内川であり結末も静内橋で終わった。
 
(写真は、シャクシャイン像)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








2008年8月7日。 日本の一番東にある根室から出発します!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
上家二三夫
性別:
男性